『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』を読んでみた

こんにちは!TasteMakerです。

 

今回は、現在スタディサプリで社会科7科目すべて担当されながら、早稲田大学に通う現役大学生でもある、伊藤賀一さん著の『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』を軽く紹介したいと思います。

 

47都道府県の歴史と地理がわかる事典 (幻冬舎新書)
 

 

47都道府県の歴史と地理がわかる事典

本書は、全47都道府県の歴史や地理から、有名企業、ご当地ネタなど教科書に載っていないような内容までをぎゅっとまとめ上げた1冊。

 

著者は30歳まで塾で社会科講師を務めたのち、実体験を求め、キャリアを捨てて日本中をめぐる旅に出られたそうです。(この時点で既に話おもろそう笑)

 

ですので、本書は著者の実体験に基づいているものも多く、一つ一つに説得力があるとともに、内容が新鮮です。(そして面白い笑)

 

内容も自分の出身地でさえ知らないことが多く、「あ、そうなんや!初めて知ったわ」みたいな発見が絶えずあります。

 

本のタイトルだけを見ると「うわ、重たそ」って感じで構えてしまうかもしれませんが、実際に読んでみると、文章は意外とカジュアルで、著者がぼけたり、つっこんだり、くすっと笑えるようなネタが頻繁に入っており、すぐにあの県はどうだろう、みたいにスラスラと読み進めていけます。

 

個人的に好きなネタ厳選

本編が463ページまであることから分かるように、情報量が尋常ではないので、僕自身が「初めて知った!これネタに使えそう!」と思ったプチ情報だけ、都道府県別に厳選して紹介します。

 

(全都道府県紹介したかったのですが量が膨れ上がるので省きました)

 

 

青森

外国人観光客の伸び率全国1位。

企業が本社を置く都道府県別の女性社長比率全国1位

 

岩手

平均6時台前半に起きる「早起き日本一」県。

 

秋田

平均睡眠時間全国1位。(8時間オーバー)

 

山形

全ての市町村に温泉がある唯一の県。人口当たりのラーメン店日本一。

 

茨城

ビールの生産日本一。耕地面積が北海道に次ぐ全国2位。

 

群馬

世界で3か所しかないハーゲンダッツの工場がある

 

東京

唐辛子の生産全国1位

 

富山

木製バットの生産全国1位。

 

福井

人口比の社長輩出率全国1位。(35年以上連続

幸福度ランキング全国1位。(3年連続)

 

山梨

ミネラルウォーターの出荷量全国1位。人口1000人当たりの寿司店全国1位

人口100万人当たりの図書館数全国1位

 

長野

人口100万人当たりの博物館数全国1位

JR西日本、東海、東日本とJR3社が乗り入れる唯一の都道府県

 

京都

人口当たりの医師数、日本共産党得票率全国1位。

パン・コーヒー、牛肉の1世帯当たりの年間消費量支出全国1位。(京都市

 

高知

一人当たりの医療費負担額全国1位

 

佐賀

地震発生数が日本一少ない


長崎

漁業就業者数全国1位。


宮崎

食料自給率280%全国1位


鹿児島

インターネット利用率全国最下位。焼酎消費量全国1位。

 

『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』まとめ

ここまで、本書の中から特に僕が「意外だ、面白い」と思った情報だけ、独断と偏見で紹介してきましたが、いかがでしたか。(ほんの少しすぎたかも。すみません)

 

本書には各都道府県の成り立ちや地理まで詳しく載っているので、地歴を勉強している高校生、カジュアルに学び直したい大人など、幅広い層におススメできる一冊です。

 

僕自身、本書を読んで、知識不足を実感したとともに、悲観視しがちな日本にもう一度ワクワクしちゃいました。

 

ぜひ興味があれば皆さんも読んでみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!